
旦那が島根県は隠岐の島、海士町に行く用事があり、おみやげで
買ってきてくれたのがこのウコッケイ(烏骨鶏)の卵です。
ネットで検索してみましたが、ブログで取り上げている人は数名おられますが
一次情報の連絡先等がありません。
フェリーの港(菱浦港)の物産販売所で売っていたそうですが、それ以上の
情報がうまくみつかりません。
「どうやってたべようか?」って話かけたら、
「当然、生でしょ、刺身みたいに。」ですって!!
確かにそうかもしれませんが、そこまで当然のように素材の味を覚えようと
するなんて、ちょっと×××だとおもいませんか?
(×××は適当な文字を入れてたのしんでください。)

ということで「素直な」私も卵かけご飯にしたのでした。

不均質な…というテーマも好きな旦那の茶碗を写してみました。
フツーの卵とどこが違うの?といわれると答えに詰まってしまうのですが、
なんとなく濃厚、なんとなくおいしい、でも表現できないけれど
思い出してみるとやっぱりおいしいかも…という感じのお味でした。
意味不明ですねえ(笑)。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
またお越しください。

ブロぐるめ! へ
いつも応援クリックありがとうございます!
ナナなんとなんと!!!
この記事の投稿時点で
「外食も料理も好き」部門2位
総合7位
まで上昇しています。
「外食も料理も好き」部門1位はベジアナあゆ(小谷あゆみ)さんです
ので一般人ブログとしては大健闘ということでよろしいのではない
でしょうか?
これでさらに読者の方が増えてくれるといいなぁ♪
【関連する記事】
- べにほっぺ(イチゴ) 安来・別石(べっこく)
- 島根西条柿の干し柿 じゅくじゅくなのです♪
- アールスメロン 島根産 上品な甘さです
- 出雲ぷる〜ん 2種類目も見つけました。
- 巨峰 島根県安来(やすぎ)産
- 出西(しゅっさい)しょうが 鮮烈!!生を刻んでみそで
- 出雲ぷる〜ん こんなにイケルとは!!
- 島根 出雲 多伎いちじく(蓬莱柿) 華やかなお味
- 枝豆 我が家のお庭からの収穫です
- 我が家のキュウリの初どれ
- デラウェア 島根県出雲市大社町産 と投稿500回目
- アスパラガスが生えてくれました
- 西浜いものやきいも
- 島根西条柿こづちはとろける、とろける
- 落花生の塩ゆで
- お庭の野菜の種類
- 夏野菜たちのかき揚げ
- 焼きナス このシンプルなおいしさが
- ダイエット サラダゴボウのサラダ
- 雅味のあるトマト