● クリックすると拡大
先日収穫したサラダゴボウでサラダを作りました。
サラダゴボウの品種名は「ダイエット」。

でも味付けにマヨネーズと市販のタルタルソースを使いましたので、低カロリーとは言えませんね

水につけてあく抜きし、ゆがいてキュウリと共にあえただけです。
サラダゴボウの名前のとおり、あくが少なく、柔らかいのでほんとサラダにあいます。
夏バテ気味の我が家でもさっぱり味で抵抗無く食べられるゴボウサラダ、お勧めですよ。
いつもクリックありがとうございます。
島根(山陰)の食のPRにつなげていきたくてブログランキングに参加しています♪
ランキングがあがると、ブログを訪れてくれる方が増えます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 節約・簡単料理
【関連する記事】
- べにほっぺ(イチゴ) 安来・別石(べっこく)
- ウコッケイ(烏骨鶏)の卵 島根県隠岐郡海士町産
- 島根西条柿の干し柿 じゅくじゅくなのです♪
- アールスメロン 島根産 上品な甘さです
- 出雲ぷる〜ん 2種類目も見つけました。
- 巨峰 島根県安来(やすぎ)産
- 出西(しゅっさい)しょうが 鮮烈!!生を刻んでみそで
- 出雲ぷる〜ん こんなにイケルとは!!
- 島根 出雲 多伎いちじく(蓬莱柿) 華やかなお味
- 枝豆 我が家のお庭からの収穫です
- 我が家のキュウリの初どれ
- デラウェア 島根県出雲市大社町産 と投稿500回目
- アスパラガスが生えてくれました
- 西浜いものやきいも
- 島根西条柿こづちはとろける、とろける
- 落花生の塩ゆで
- お庭の野菜の種類
- 夏野菜たちのかき揚げ
- 焼きナス このシンプルなおいしさが
- 雅味のあるトマト
メタボの大好きなマヨネーズと
タルタルソース。
こりゃまずいでしょ・・。
このサラダ、かなり“おいしい”。
書き忘れてるけど粒マスタードがきいてます。
今までの記事で大体おわかりかと思いますが、我が家ではマヨネーズ類はあまり食卓に上らない「ごちそう」だということもあります。
今までの記事にもあるとおり、我が家の喫緊の課題は、「夏バテ対策」。
なんでもいいから食べなきゃなんない。精の付くものなら、なお良し・・・、ということでメタボ対策は当分後回しです。
ところで、メタボ対策もしなきゃならんですね。マヨラー向けメタボ対策としては、マヨネーズを断たずにマヨネーズを酢や卵黄で割って、脂質含有比率を下げるのが長続きして得策だとか。参考にして下さいね。
ヤマトシジミはそれで十分なのですが、お嬢は育ち盛りにつき、この味希望です。子どもがゴボウを食べる習慣づけも大事ですから難しい選択ですね♪
マヨラーがマヨネーズを断つと「キレる」ことがあるそうです。マヨラーが禁断症状でキレたら何をしでかし、マヨネーズをどう使うか・・・みなさん、想像してみましょう!こわっ!